left
right
流しそうめんを流す距離でギネス世界記録を目指すプロジェクトが竹田市で進んでいます。
25日はコースで実際にそうめんを流すテストが行われました。
竹を運び出したのは竹田市の市民グループなどです。
いま、流しそうめんでギネス世界記録の更新を目指そうと取り組んでいます。
約4100メートルのコースを久住高原と県道につくり、去年長野県で記録された3515メートルを超えようと挑戦しています。
25日は時折雨が降る中、切り出した竹を組み立てて流すテストです。
難所となる急カーブでは配置に苦戦しながらも約450メートルの台をつくりました。
水が流れるか確認した後そうめんも…。
急カーブの地点も無事に流れました。
◆市民グループ「竹姫」安倍美緒代表
「いろいろ問題点があったと思うので、それをまた持ち帰って修正する。何よりみんなの気持ちが高まったので大成功」
9月28日に県道でテストを行い、10月21日に本番を迎えます。
最新のニュース
関連記事
社会保障分野での課題を各国で共有「ASEAN・日本社会保障ハイレベル会合」別府で始まる
年末恒例 別府市営温泉の大掃除始まる 「気持ちよく年末年始を」
豊後高田市で「裸祭り」4年ぶりの通常開催 勇壮な姿に会場は熱気に包まれる
道の駅たのうらら 工事現場を小学生が見学 “ものづくりの魅力感じて”
大分県オリジナルの花「ヤマジノギク」可憐な花を長く楽しめるのが魅力の一つ
高崎山 C群現れないまま…サルの個体数調査終了 半世紀にわたる調査の歴史の中で初